院内・設備紹介|浜松市中区で歯科をお探しの方は医療法人社団なかや歯科まで
top > 院内・設備
CLINIC
院内紹介
-
受付
親切・丁寧な対応を心がけています。何かお困りのことがございましたら、お気軽に受付までお声がけください。
-
待合室
明るく清潔感のある落ち着いた空間づくりを心がけています。くつろいでお過ごしください。
-
診療室
院内はバリアフリーです。個室の診療室なので他の患者さまを気にすることなく治療を受けていただけます。
-
カウンセリングルーム
お口に関するお悩みや、不安、ご希望をお伺いいたします。プライバシーにも配慮した環境です。
外来環(歯科外来診療環境体制)
外来環(歯科外来診療環境体制)は、厚生労働省が定めた医療機関の基準のことです。 「院内感染を防ぐために、器具の滅菌などの衛生管理を徹底している」「緊急時に応急処置ができる装置を備えている」などの厳しい基準がありますが、当院はそのすべてをクリアしております。
FACILITY
設備紹介

CT・デジタルレントゲン
歯科用CTは立体映像で歯の根、神経・血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に映し出せるため、精密な診査・診断を行うことができます。またデジタルレントゲンは、従来のレントゲンと比べて身体への負担の少ない検査が可能です。

マイクロスコープ
国内ではまだ導入率の低い、歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」を導入しています。歯は非常に小さく、さらに歯の中の根となると1mm足らずと非常に小さいため、肉眼で捉えることはできません。マイクロスコープは肉眼の最大20倍の視野で、明るく照らして歯の状態をしっかり見ながら治療ができます。そのため患部の取り残しがなくなり、再治療のリスクを大幅に低減することが可能です。

セレック
詰め物・被せ物といった修復物の設計と製作ができる、歯科専用のCAD/CAMシステムです。
3D光学カメラを使って、歯を削った場所をスキャンすると、コンピューター上で歯の形が忠実に再現されたデータが表示されます。そのデータをもとに修復物を設計し、設計図の通りに機械が自動でセラミックやレジンのブロックを削り出して、完成です。
通常は型採り~装着まで1週間前後かかるところを、即日~数日で可能にします。

滅菌器
それぞれの器具に適した滅菌器を使い分けることによって、器具についたウイルスや細菌を死滅させることができます。 お口に入る器具はすべてこの滅菌器で滅菌した清潔なものを使い、患者さまごと・使用ごとに取り換え、院内感染防止に努めています。

ディスポーザブル用品
滅菌できない紙コップ、エプロン、グローブ、トレーなどはディスポーザブル(使い捨て)で、常に新品をご用意しております。

口腔外バキューム
治療中に飛び散った唾液や、歯や詰め物・被せ物などの修復物を削った粉塵を瞬時に吸い込む機械です。
診療室内を清潔に保ち、院内感染のリスクを低減することができます。
緊急対応設備
医療の現場では、緊急事態への備えが必要です。
万が一の時に備え、AED、酸素ボンベ、血圧計、パルスオキシメーターを設置しております。

AED
不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。

酸素ボンベ
応急用として、簡単に使える酸素吸入器です。一刻をあらそう呼吸困難は、すばやい応急処置が容体を大きく左右するため、いつでもすぐに使えるように備えています。

生体情報モニター
全身状態を把握しながら、急な体調の変化にいち早く対応できるよう備えています。